保育士のつぶやき

元保育士のえんです☆保育をより楽しく!より豊かに!子どもに関わる人に役立つブログを目指しつつ、ゆる~く綴ってまいりますe_n☆

夏野菜の栽培

GWも終わり、普段の生活のリズムに戻ってきた頃でしょうか?

疲れがたまっている時期かもしれませんね😅お疲れ様です🍀

 

皆さんのクラスでは、野菜の栽培はしていますか?

4月から5月上旬くらいが、夏野菜の植え時ですが…

やりたいとは思ってたけど、ちゃんと考えてなかった💦💦💦

という方、まだギリギリ間に合うかも‼

簡単に出来るプランターでの栽培について、駆け込みでもすぐに準備ができるように、書いていきたいと思いま~す🍅

 

 

 

準備物

 買うもの(園にストックがあるかもチェック)
  • プランター
  • ネット(プランターの底に敷くもの)
  • 土(肥料入りの土なら簡単)
  • 肥料(追肥もするので余るくらい)
  • 赤玉
  • 支柱
  • 作物の種や苗(苗のほうが育てやすい)
 用意するもの
  • シャベル
  • ブルーシート
  • ジョーロ
  • 立札(何を植えたか分かるように。子どもと作っておくとGOOD)
 保護者にお願いするもの
  • 軍手(必要ならば)
  • 汚れてもいい服(そこまで汚れないと思うのでスモック等でもOK)
 

野菜の植え方・育て方

 ざっっっくりした育て方😅詳しくは、育てるものに合わせて調整してください。

 なるべく子どもの手でできるように、場所や手順など考えてね。

  1. プランターの底にネットを敷き、その上に赤玉を敷いて土が流れないようにする。
  2. 土と肥料を混ぜる。一度タライなどに出してまぜまぜしたほうがやりやすいかも!肥料入りの土ならそのままでもOKだし、園にある土なら多めに肥料入れるなど…袋に割合が書いてあると思うので、それを見ながら適当にw
  3. プランターに土を詰める。水やりや雨などで土が流れてしまうので山盛りで!ただし、ギュウギュウに詰めすぎても根が伸びにくいので、土のベッドはフカフカに。
  4. 種や苗を植え、たっぷり水をあげる。
  5. 日当たりのいい場所に置き、何を植えたか分かるように立札をつける。
  6. 水やり、草むしりをしながら生長を楽しむ。月に1度くらい追肥すると、さらにすくすく生長します。
 

裏やることリスト

 意外と大事なんです、根回し!相談する相手、伝える順番を考えてね。

 市場調査や園の在庫確認は同時進行でできるから、OK出る前に進めておいても◎

  • クラスリーダーや主任、園長に、栽培の相談をする。
  • 子どもたちと何を植えるか相談する。
  • 購入物の市場調査。
  • 必要なものを準備する。
  • 保護者へ軍手などお願いするようであれば、早めに伝達。
  • 天気予報をチェックして、植えられそうな日を確認。
  • 他クラスに栽培について伝達し、理解を得る。
 

オススメ夏野菜

 難易度★
  • インゲン(うまくいけば、めっちゃできる!)
  • ピーマン(苦手な子が多いけど、ピザなどにすればおいしい)
  • 枝豆(普通においしくて、大人が感動する。食べられる量は一人ひとさやくらい)
  • オクラ(味噌汁や和え物に入れられる。大きくして野菜スタンプにしても◎)
  • ラディッシュ(あまり季節問わず、短期間で栽培可能)
 難易度★★
  • ミニトマト(飲み込んで窒息する事故があるので、クラスのベランダなど、みんなの手が届かないところのほうが安全)
  • ナス(たっぷり水をあげてね)
  • キュウリ(大きくしすぎないように注意)
  • ゴーヤ(ネット張りと片付けがめんどくさいけど、グリーンカーテンになる)

まとめ

 野菜の難易度は★でも★★でも、問題なく育つと思います。難易度というよりは手間がかかると言ったほうがいいのかな。2~3歳児は★、4~5歳児は★★などに分けて育ててもいいかもしれません。

 

5月の温かい日差しがある間に根付くと、梅雨の雨でぐんぐん生長します。季植えたければ、今がラストチャンス!ガンバレ~🚩

 

野菜が難しい時には、ヒマワリやアジサイなどの花を植えたり、ハーブなどもいいですよね。ハーブは根付いたら強いし、虫よけにもなります。ハーブティーなんて飲んだらオシャレ✨

 

私は、家の庭でポタジェを作りたいな~と妄想中💕

妄想で終わらないように、出来たら報告しますね。