保育士のつぶやき

元保育士のえんです☆保育をより楽しく!より豊かに!子どもに関わる人に役立つブログを目指しつつ、ゆる~く綴ってまいりますe_n☆

受診日は落ちる…

今日は受診日でした。

 

仕事を辞めることになった原因は、心が持たなかったからです。

よく心の風邪とか言いますが、そんな軽いもんじゃないですよ。

仕事を辞めて、色々なものと距離を置いたり、時間が経過したことで、だいぶ落ち着いてきました。

 

最近では、自分自身もピンピンしてるし、薬飲まなくてもいいんじゃない?と思うほど。

だけど、社会復帰して様子を見ないと薬はやめてはいけないとのことで、渋々続けてます。

 

そんなこんなで1ヶ月ぶりの受診。

まぁ、元気なんだけど…この天候。以前から低気圧に弱かったのですが、今年は本当にキツイ。

めまい、耳鳴り、胃腸がおかしくなり、微熱まで…

家にいるから余計にバテバテなんだろうけど、こんなんで大丈夫か?自分!と、不安になります。

そのことを先生に話したけど、完全にスルー。

良い先生だし、救われたことも何度もあるので、基本的には信頼してるんですがね。

私が甘えたこと言ってるんだろうけど、スルーされるとシャットダウンされた感じで…落ちる…

 

受診日って、毎回心が乱れるなぁ…

前向きに、今を楽しむしかないね!と、自分に言い聞かせつつ、やるせない気持ちが…

 

これからの自分、不安しかない。

自分に何ができるんだろう。

一歩を踏み出すのが難しい。

モロッコ旅行記〜エディハド航空〜

先日モロッコに行ってきました!

無職なのに海外旅行なんて…と思いつつ、今しか出来ないことをしないとね!

結果、とっても楽しい旅でした😊

心もなんだか前向きになった感じがする。

少しずつ思い出を綴っていこうと思います。

 

 

日本からモロッコ

ロッコ北アフリカにあります。

地理が苦手なので、イマイチ場所とか分からずに、モロッコ雑貨かわいい〜💗買い物したーい💕なんて理由で決めたのが甘かった…

 

とっても遠いです…

今回はエディハド航空を利用しました✈️

アブダビで乗り換えをします。

成田からアブダビまで12時間、アブダビからカサブランカまで8時間…

合計20時間フライト😱

 

これは、対策をせねば!と色々ブログを読み漁り情報収集。

フライトのお供になるグッズなども買い込み、出発しました。

f:id:e_n-chan:20190621185344j:image

 

成田発は17:55と夕方なので、2時間前集合としても、かなりゆとりがありました。通勤ラッシュの時間にスーツケース持ってると、かなり邪魔者なので、空いてる電車で行けるのも楽でした。

地方の方も、朝出れば間に合ったとのことで、成田で一泊しなくていいのは大きいですよね。

 

ドアクローズしたら席取り合戦 

アブダビまでの飛行機は空席がかなりあったので、ドアクローズになってから席を移動し、窓側3席確保!(エディハドは3・3・3の並びでした)

エコノミーでも足を伸ばして過ごせるので楽々です♪

移動していいことを知らない方は、ずっと窮屈そうに同じ席に座ってらしたので、これは事前に知っておいたほうがいい情報です❗️

そして、席移動には注意点があります。

  • 一番前の席は移動禁止
  • 早い者勝ちなので、こっそり素早く移動しよう!

はい。どちらも私がやらかしたミスです。

行きの飛行機はすいていたので、のびのび座れたのですが、帰りの飛行機は争奪戦になりました。そこで、一番前空いてる~♪と思ったら残念ながらダメ…そして振り返るとほぼ埋まってる…

この情報はあまり広めず、こっそり移動しましょう💨

また、移動する前には、CAさんに確認するといいかもしれません。

 

手荷物

預ける手荷物は1つだけで、30キロまでOK!預けるときに付けるシールのタグが粘着力強すぎ💦取るとペトペトしている…

機内持ち込み手荷物は、ハンドバッグ プラス1つ。このプラス1の荷物にもシールのタグが付けられます。(こちらはペトペトしなかった。)

アラブ系の他の航空会社は2つまで預けられたりするみたいです。

 

機内食

成田⇔アブダビでは、機内食2回プラス軽食

アブダビカサブランカでは、機内食1回プラス軽食

 

基本モロッコ料理?的な味付けですが、かつ丼みたいなものもありました。

私が食べたのは…

 

洋風カツ丼(これの和風は玉子とじ)

f:id:e_n-chan:20190621185527j:image

焼きそば
f:id:e_n-chan:20190621185521j:image

クスクス
f:id:e_n-chan:20190621185530j:image

ペンネ
f:id:e_n-chan:20190621185524j:image

 

でも、基本beef or chiken?としか聞かれないので、メニュー内容とか味付けは分かりません。(私にメニューを尋ねる語学力が無いだけですが…)

 

軽食は、行きはサンドウィッチが出ましたが、あとはパウンドケーキとか。

他の航空会社のように、アイスクリームなどのデザートは出ないので残念😿

 

飛行機の中だと、お腹すいているかどうかも分からなくなってきますが、機内食を食べるのも時差ボケ対策のひとつらしいです。

機内食が苦手な方は、ちょっとしたお菓子などを持っていたほうがいいかもしれません。

 

機内での過ごし方

座席には、クッションとブランケットだけで、エコノミー席では機内アメニティはありませんでした。

長時間フライトなので、必要なものやリラックスグッズは手荷物で持っていくことをオススメします。

 

今回、私が新たに仕入れたものはコチラ

折り畳みテーブルに挟んで使うフットレストです。値段も安く、折り畳みでコンパクトになるし、買って正解でした!

 

そして、機内エンターテイメントでは、映画は日本語の字幕や吹替はほとんどありません。NHKのニュースなどはやってますが…

そこで、Amazonプライム・ビデオで好きな動画をダウンロードしていきました。今まで動画配信サービスを利用したことがなかったのですが、良いですね!ダウンロードしておけば、オフラインでも楽しめるし!

 

あとは、イスラム教徒の方は時間になるとお祈りされていました。

飛行マップにもメッカポイントが表示されるんです。さすが!

 

基本的に飛行機は好きなので、特に大きな問題はありませんでした。

座席は、他のエコノミーよりも拳一つ分くらい広いかな?という感じ。

事前の席の交換は全く取り合ってくれない割に、乗ってから替えるのは自由だったり…搭乗時間も当初の予定から変わったりと、「自由だな😎」って気もしますが、こちらも割り切って自由にしていれば、快適な空の旅になるのではないでしょうか。

いつかビジネスクラスに乗ってみたいな~✨

 

 

子どもと漬けよう!梅シロップ☆

f:id:e_n-chan:20190617111243j:image

今年も梅シロップを漬けました!

5歳児を担当していた時に、子どもたちと初めて漬けてから、我が家でも漬けるようになりました。

園で漬ける時は、衛生面など心配だったので、子どもたちと一緒にレシピを調べつつも、自分でもネットでレシピを調べまくりました😅

私が子どもたちと一緒に漬けた方法を書いてみたいと思います。

 

 

対象年齢

年中以上

梅には毒があるのと、ヘタを取ったり細かい作業があります。

私は、年長児で行いました。

事前に散歩などで興味を持ってから行うと良いですね。園庭に梅の木があれば材料費が浮きます!

ジュース屋さんごっこなどの延長でやるのも面白いですね🍹

 

事前準備

レシピを調べる

年長なら子どもと調べても良いですね。私も子どもたちと図書館に行って調べました📖また、興味を持った子は家で保護者と調べてきてくれたりしました💻

調べるプロセスが必要ない場合は、このブログを参考にしていただければ幸いです♡

 

必要なものを用意する

レシピを参考に、足りない物を子どもたちと買いに行きました。「瓶はどこに売ってるんだ?」「氷砂糖って砂糖と違うの?」というところから考えたりしていました。

保育者が全て用意してもいいですが、子どもたちと一つひとつやっていくと、色々な発見があって面白いですよ🔎

梅は、傷や虫食いがあるものは避けます。スーパーなどで購入すれば傷は少ないですが、園庭のものを使用する時には大目に取って、選別しましょう。

 

 

準備物

第1次工程
  • 梅:2キロ
  • 氷砂糖:1.5〜2キロ
  • 酢:100cc
  • 瓶 (写真は8リットルですが、2キロならもう少し小さいのでも大丈夫そう)
  • ボウル:グループ数×1〜2 +梅を図る用に大きなボウルがあれば1つ
  • トレー:グループ数×1〜2
  • キッチンペーパー
  • 竹串又は楊枝:人数分プラスα
  • はかり(目盛りのあるタイプの方が子どもはわかりやすいかも)
  • 計量カップ
  • 消毒用アルコール、台拭き など
第3次工程
  • 菜箸
  • コンロ
  • シロップ用の瓶
  • 飲料水

 

下準備

瓶は熱湯消毒をしてから、仕上げにアルコール消毒をします。火傷の危険もあるので、事前に行っておきましょう。また、給食室が手伝ってくれるのであれば、プロにお任せした方が安心!

使用するテーブルや用具も綺麗に消毒しましょう。もちろん手洗いも念入りに!

 

漬け方

第1次工程
  1. ボールに水を入れて、梅を洗う。この時に、傷や虫食いの梅は取り除く。水がこぼれたりするので、テラスでやるといいかもしれません。
  2. 洗った梅を、キッチンペーパーを敷いたトレーに並べて乾かす。天気が良ければ30分程度で乾きます。(ヘタの取り方や今後の工程を確認してれば、だいたい乾く。キッチンペーパーで水分を拭き取ってもOK)
  3. 梅の重さを計り、2キロにする。
  4. 乾いた梅のヘタを竹串で取る。
  5. 梅と氷砂糖を交互に入れる。梅が重ならないように、瓶の大きさにもよるが、4回くらいに分けて入れる。
  6. 酢をまわし入れる。
  7. 蓋をしっかりしめて、酢を全体にいきわたらせるように瓶を振ったら、第1次工程完成!!
第二次工程
  1. 直射日光の当たらない、涼しい場所に保管する。(これも、子どもたちとどこがいいか探しました)
  2. 毎日朝夕に「おいしくなーれ☆」と願いを込めながら、シロップが全体にいきわたるように瓶を揺する。カビや発酵防止の為。(子どもは瓶を横にしてコロコロ転がして混ぜました。シロップ増えてくると、液漏れしそうなので注意!)
  3. 土日は担任宅に持ち帰り…せっかく漬けたのに失敗したら怖かったので…でも、土曜は出勤の職員にお願いして、日曜1日くらいなら放置でも大丈夫かも?
  4. 10日〜2週間くらいで、氷砂糖が全て溶け、梅がシワシワになりエキスが出切ったら第2次工程完成!!

※ここまでの間に、カビたり、泡がブクブクと発酵したら、発見次第、救済措置が必要です。

第3次工程

3週間〜1ヶ月ほどは漬けたままでもOKなので、エキスの具合やカリキュラムの予定に合わせて第三次工程に突入。もちろん、第3次工程に入るまでは毎日瓶をフリフリすること。

  1. 瓶の中身を鍋に取り出す。
  2. 菜箸などで梅の実を取り出す。(梅は金属を嫌うと書いてあったので菜箸使いましたが、子どもにはちょっと難しかった。)
  3. 梅シロップを沸騰しない程度で15分煮る。
  4. シロップを冷ましたら、消毒済みの保存用瓶に入れる。第3次工程完成!!

※シロップのまま冷蔵庫で保管すれば、半年〜1年くらいは保存可能。

 

梅シロップの活用

自分たちで漬け、毎日大事に育ててきた梅シロップの味は格別です!夏の熱中症対策にもいいですね🌞

ジュースは水で割るので、かなりの量になります。私のクラスでは、シロップを冷蔵庫で保管して、暑い日にみんなでジュースにして飲んだり、特別な日にアイスにして食べたりしました。あとは、参観日に保護者にも振る舞い、好評でした😊

シロップは1年保存可能とはいっても、夏までには飲みきるようにしました。

 

取り出した梅の実は、砂糖で煮詰めてジャムにしました。(第3次工程の日に、同時に作りました)クラッカーにつけて、「オシャレパーティー✨」と美味しくいただきました。ただ、砂糖を大量に入れないと梅のエグみが消えなかったです。

梅干し風にする方法もあるそうなので、今年チャレンジしてみたいと思ってます!

 

シロップを作れば、色々な楽しみ方が出来ますし、梅シロップの応用で季節の果物を使って果実シロップを作ってみても良いですね。

ぜひお試しください☆

【@コスメ様より】小鼻お直しジェル

国外逃亡しておりました〜✈️

今の状況で行けるのか?自分!?と、ドキドキヒヤヒヤしてましたが、楽しかったー!

色々ハプニングありで、胃腸がやられたり、今も時差ボケ半端ないですが…

 

そんなこんなで、久しぶりに帰宅したら、@コスメさんより荷物が📦

開けてみたら、こちら

f:id:e_n-chan:20190607022552j:image

応募してた懸賞のプレゼントが届きました〜🙌

正直、手当たり次第申し込んでたので、コレ応募したっけ?的なところはありますが😅

懸賞とかって、あまり当たったことないので嬉しいです!

 

今回戴いたのは、pdcからでているノーズリーメイクジェルという化粧直し用メイクアップベースです。

OTASUKE COSME ノーズリメイクジェル 10g

化粧直しという女子力高いワードに無縁のワタクシ…

仕事帰りは、スッピンよりひどい状況になるのもしばしば…だったので、化粧直しってあまりしたことがないのですが…

 

いざ、使用開始!

  • 大きさは、チューブタイプのグロス等と同じサイズなので、ポーチにinしやすそう
  • チューブの先が細いので、少量ずつ出しやすい
  • パウダー入りのジェルなので、つけるとサラサラ!毛穴が目立たなくなり、テカリがおさえられる
  • 小鼻だけでなく眉間にもつけてみても、いい感じ!
  • 色付きジェルですが、薄づきなので馴染みがいい。ただ、小鼻周りの赤みなどは消せず、カバー力はそこまでなし

 

と、私の素人評価はこんな感じです。

綺麗に化粧直し出来る人には物足りないかもしれませんが、時間がない時や私のようにお直し下手な人にはオススメです!

これから汗などで、すぐに化粧がはげちゃうので、ポーチに入れて活躍してもらいます!

 

@コスメ様、ありがとうございました〜!

またプレゼント応募してみよーっと🤗

ダニ

腕の内側をダニに噛まれました。

最初は赤い?くらいだったのに、半日経ったくらいからめっちゃカユイ😖

しかも、熱をもって腫れてきた…

ムヒ塗っても、冷やしてもカユイ!

ダニについて調べてみたら、5月くらいから活発になるらしい…

病気に感染することもあるらしく、調べ始めたら怖くなりました😱

 

ダニがでた理由は分かっています。部屋を掃除し始めたから…

毎日帰って寝るだけだった部屋。荷物だけがどんどん増えていった…気づけばひどい状況に。元々、片付けが苦手というのもありますが…

仕事を辞めてから、自分なりに断捨離を頑張ったんですけど…捨てても捨てても、片付かない😩

 

職場では、きっちり掃除してました。

だって仕事ですもの。子どもたちに汚い環境で過ごさせられない。

むしろ綺麗好きと思われてたのではなかろうか…

でも、自分の部屋はね…毎日クタクタで、掃除する気なんて微塵もおきなかったんです。

食べ物とかはさすがに置きっぱなしにしてなかったけど、無法地帯に手を入れれば何か起きそうなことくらいは予想してました。

 

人生初のバルサン💨

まだまだ散らかっている部屋に効果があるのかは謎w

 

 

これからは居心地の良い部屋にしよう。

それが自分を大事にすることなのかもしれない。

好きなものに囲まれた、幸せな空間にしたい。

なかなか捨てられない、片付けられないで、道のりはまだ遠いけど…毎日少しずつでも頑張ろう!

 

KINGDOM

映画『キングダム』観てきました!

f:id:e_n-chan:20190517005147j:imageカッコイイ〜😘

長澤まさみが美しすぎるし、大沢たかおが良い味出してました。

原作を観たことなかったので、大丈夫かな〜と心配でしたが、十分楽しめました!

漫画も読んでみたいな〜

まだ続きそうなので、続編に期待大です✨

 

 

以前から一人映画は好きで、よく観に行ってましたが、仕事を辞めてからは回数が増えました。

みんな仕事や子育てに忙しい世代ですからね。そうそう遊んでくれません😢

なので、映画が一番身近な楽しみになってます。

 

そこで、ポイントカードまで作ってしまいました!

入会費はかかるんですが、意外とお得ですね。

割引デーがあったり、良いシートも通常料金で座れたり…

 

良いシートといえば、このキングダムを観た時に、良いシートと同じ並びの普通席に座ったのですが、他の席より足元が広々してました!

よく考えれば、そりゃそーだって感じですが、嬉しい発見👀✨

私は隣に人が座ってると映画に集中出来ないタイプなので、いつも端っこを選んでいるのですが、これからは“端っこプラス良いシート並びの席”を指定席にしよう!と勝手に決めました🙌

 

 

映画をよく観るようになってから始めたマイルールがあります。

映画の中で心に響いた言葉などを手帳に書き留めるようになりました。

映画を観ながらメモるわけではないので、正確な言葉とかじゃないんですけど、映画を観終わった後に心に残った言葉を書いてるという感じです。

きっと、その時の心情とかでも違ってくるとは思うのですが…たまに見返してみると、映画のシーンを思い出したりして楽しいです🎶

 

あとは、保育士あるあるで、この曲使えるな!っていう目線がつい発動しちゃいますね😅

リフレッシュになってるんだか、ならないんだか…

 

 

週末には、気分転換に映画を観に行ってみてはいかがでしょうか?

最近観た中では、『シャザム』もオススメです!気軽に観れて、ちょっとおバカでいい感じです。

 

皆さんの一人で楽しめるお出かけスポットとか、楽しみはありますか?

(別にお一人様になりたいわけでは無いのですが…💦)

オススメあったら教えてください😊

 

 

 

 

 

夏野菜の栽培

GWも終わり、普段の生活のリズムに戻ってきた頃でしょうか?

疲れがたまっている時期かもしれませんね😅お疲れ様です🍀

 

皆さんのクラスでは、野菜の栽培はしていますか?

4月から5月上旬くらいが、夏野菜の植え時ですが…

やりたいとは思ってたけど、ちゃんと考えてなかった💦💦💦

という方、まだギリギリ間に合うかも‼

簡単に出来るプランターでの栽培について、駆け込みでもすぐに準備ができるように、書いていきたいと思いま~す🍅

 

 

 

準備物

 買うもの(園にストックがあるかもチェック)
  • プランター
  • ネット(プランターの底に敷くもの)
  • 土(肥料入りの土なら簡単)
  • 肥料(追肥もするので余るくらい)
  • 赤玉
  • 支柱
  • 作物の種や苗(苗のほうが育てやすい)
 用意するもの
  • シャベル
  • ブルーシート
  • ジョーロ
  • 立札(何を植えたか分かるように。子どもと作っておくとGOOD)
 保護者にお願いするもの
  • 軍手(必要ならば)
  • 汚れてもいい服(そこまで汚れないと思うのでスモック等でもOK)
 

野菜の植え方・育て方

 ざっっっくりした育て方😅詳しくは、育てるものに合わせて調整してください。

 なるべく子どもの手でできるように、場所や手順など考えてね。

  1. プランターの底にネットを敷き、その上に赤玉を敷いて土が流れないようにする。
  2. 土と肥料を混ぜる。一度タライなどに出してまぜまぜしたほうがやりやすいかも!肥料入りの土ならそのままでもOKだし、園にある土なら多めに肥料入れるなど…袋に割合が書いてあると思うので、それを見ながら適当にw
  3. プランターに土を詰める。水やりや雨などで土が流れてしまうので山盛りで!ただし、ギュウギュウに詰めすぎても根が伸びにくいので、土のベッドはフカフカに。
  4. 種や苗を植え、たっぷり水をあげる。
  5. 日当たりのいい場所に置き、何を植えたか分かるように立札をつける。
  6. 水やり、草むしりをしながら生長を楽しむ。月に1度くらい追肥すると、さらにすくすく生長します。
 

裏やることリスト

 意外と大事なんです、根回し!相談する相手、伝える順番を考えてね。

 市場調査や園の在庫確認は同時進行でできるから、OK出る前に進めておいても◎

  • クラスリーダーや主任、園長に、栽培の相談をする。
  • 子どもたちと何を植えるか相談する。
  • 購入物の市場調査。
  • 必要なものを準備する。
  • 保護者へ軍手などお願いするようであれば、早めに伝達。
  • 天気予報をチェックして、植えられそうな日を確認。
  • 他クラスに栽培について伝達し、理解を得る。
 

オススメ夏野菜

 難易度★
  • インゲン(うまくいけば、めっちゃできる!)
  • ピーマン(苦手な子が多いけど、ピザなどにすればおいしい)
  • 枝豆(普通においしくて、大人が感動する。食べられる量は一人ひとさやくらい)
  • オクラ(味噌汁や和え物に入れられる。大きくして野菜スタンプにしても◎)
  • ラディッシュ(あまり季節問わず、短期間で栽培可能)
 難易度★★
  • ミニトマト(飲み込んで窒息する事故があるので、クラスのベランダなど、みんなの手が届かないところのほうが安全)
  • ナス(たっぷり水をあげてね)
  • キュウリ(大きくしすぎないように注意)
  • ゴーヤ(ネット張りと片付けがめんどくさいけど、グリーンカーテンになる)

まとめ

 野菜の難易度は★でも★★でも、問題なく育つと思います。難易度というよりは手間がかかると言ったほうがいいのかな。2~3歳児は★、4~5歳児は★★などに分けて育ててもいいかもしれません。

 

5月の温かい日差しがある間に根付くと、梅雨の雨でぐんぐん生長します。季植えたければ、今がラストチャンス!ガンバレ~🚩

 

野菜が難しい時には、ヒマワリやアジサイなどの花を植えたり、ハーブなどもいいですよね。ハーブは根付いたら強いし、虫よけにもなります。ハーブティーなんて飲んだらオシャレ✨

 

私は、家の庭でポタジェを作りたいな~と妄想中💕

妄想で終わらないように、出来たら報告しますね。